子どもに飲ませたい甘酒
※本ページはプロモーションが含まれています
こんにちは。米麹・甘酒専門店 MURO神楽坂です。
GWが終わり、仕事が始まった皆さんも多いと思います。
大人も子どももおうちじかんが多い今、特にお母さんは、毎日の子どものおやつに悩まれる方も多いのではないでしょうか。
『時間がないし思いつかないから、市販のお菓子を食べさせてしまう・・・』という、そこのお母さん。
この機会に、おやつに麹甘酒を使ってみませんか?
以前のブログでも紹介したように、麹甘酒にはビタミンB群や必須アミノ酸など、様々な栄養が含まれているので、頑張っておやつに野菜などを入れずとも、多くの栄養をとらせることができます。また、食物繊維も多く含むので、満腹感を得やすいです。
麹甘酒の甘みであるぶどう糖は、素早くエネルギーになり優しい甘さなので、特に小さいころから食べさせること(麹甘酒は離乳食後期辺りからOK)で、砂糖の強い甘みが必要ない味覚に育てることもできます。
聞けば聞くほど、魅力がいっぱいですね(^^)
ですが、糖質を多く含むことには変わりないので、摂りすぎには注意しましょう。(大人の一日の摂取目安は100~200mlなので、それより少なめに)
ですが、普段甘酒を飲まない子どもだと、そのまま出しても飲まない子もいると思います。
そんな時は、おやつを作るときに甘酒と砂糖を置き換えてみましょう。
置き替えの目安は大体、【砂糖1に対し甘酒2(濃縮)】の割合です。
例えば、子供に大人気のホットケーキ。
実はホットケーキミックスがなくても、小麦粉とベーキングパウダーと砂糖があればできてしまいます。そこで、砂糖ではなく甘酒にして水分量(牛乳など)を少なくするだけで、『甘酒ホットケーキ』の完成です!
簡単なのでぜひやってみてください♪
本日は、子どもに飲ませたい甘酒についてお話ししました。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
おこさまにもオススメオンラインストア取扱商品
-
-
神楽坂甘酒 900ml
大分の美味しいお水とお米で作られたMUROオリジナル甘酒。程よい粒感と優しい甘みが楽しめます。
-
-
すっきりあまざけ 160ml
フレッシュな果汁や果実酢と甘酒を一緒に味わうことができます。甘いものが苦手な方や、酸っぱいものが苦手な方でも飲みやすいすっきりとした飲み口は格別です。
-
-
糀和田屋 フルーツあま酒 160ml
老舗糀屋がつくる伝統の糀を使ったまろやかな甘さと国産のフルーツを合わせた甘酒です。砂糖を使わず糀だけの自然な甘さに、フルーツならではのやさしい味わいをお楽しみください。
-
-
にじいろ甘酒 博多あまおう 320g
福岡の特産品・博多あまおうをたっぷり使ったフルーティーな甘酒。みずみずしいイチゴのフレッシュでフルーティなやさしい甘酸っぱさを感じられます。福岡県産のお米からつくった、ふわふわの糀を生のまま甘酒に仕込みました。ほんのりとした甘酒の香りと、いちごの甘酸っぱい味わいをお楽しみいただけます。
米麹・甘酒専門店 MURO神楽坂
住所:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1丁目12番地6号
電話番号:03-5579-2910
ホームページURL:http://noren-japan.jp/store/murokagurazaka/
ECサイトURL:https://koujiamasake.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/noren_muro/
-
米麹・甘酒専門店 MURO神楽坂
MURO(むろ)は、麹を製造する神聖な場所「麹室(こうじむろ)」が名前の由来です。「KOJIを通じて、人々の健康や豊かな食に貢献する」をコンセプトにしたKOJI FOODS(麹を使った食品・調味料)やKOJI DRINK(甘酒)のブランドです。
取り扱っている米麹甘酒は全て、ノンアルコール・ノンシュガー・無添加。
店舗には管理栄養士や発酵食品ソムリエなど、甘酒好き、甘酒通のスタッフが体質やお好みを伺って お客様に合うような甘酒の種類や飲み方を提案しております。
沢山のこだわりの甘酒の中から、ぜひお気に入りの一本、お気に入りの作り手さんに出会って 日々の体と心の健康にお役立ていただけますと幸いです。